「なんかしんどいけど、病院では異常なし」「寝てもスッキリせえへん」
40代・50代・60代の女性から、そんな声をよく聞きます。
気分の浮き沈み・肩こり・頭痛・便秘・めまい・動悸など…
症状はバラバラでも、根本にあるのは“自律神経の乱れ”かもしれません。
自律神経とは?乱れるとどうなる?
自律神経は、私たちの体を無意識に調整してくれる大切な神経。
交感神経(活動)と副交感神経(休息)がバランスよく働くことで、体調が保たれています。
このバランスが崩れると、以下のような不調が現れやすくなります。
- ✔ 慢性的な疲労・だるさ
- ✔ 眠りが浅い・夜中に起きる
- ✔ 頭痛・肩こり・胃腸の不調
- ✔ 気分の落ち込み・イライラ
現代女性は仕事・家事・更年期・人間関係と多忙な日々で、自律神経が乱れやすくなっています。

自律神経を整えるセルフケア
- 🛁 寝る前に湯船に浸かり、体をしっかり温める
- 🌙 寝る1時間前にはスマホやテレビをオフ
- 🧘♀️ 朝起きたらカーテンを開けて朝日を浴びる
- 🥗 冷たい飲み物を控え、常温〜温かいものを
これらの生活習慣を整えるだけでも、自律神経の働きは改善していきます。
当院でのアプローチ
- 整体:背骨〜骨盤のゆがみを整え、神経伝達をスムーズに
- 鍼灸:「百会」や「内関」などのツボ刺激で心身をリラックス
- 耳ツボ療法:「神門」「自律神経」など、ストレス調整ポイントを活用
- よもぎ蒸し:副交感神経が働きやすい温活で、リズムを整える
- 美容鍼:顔まわりの緊張をほぐし、自律神経にも間接的アプローチ
体にやさしく、心までほぐす施術を大切にしています。
🌿 当院の施術をご希望の方へ
ご予約は LINEまたはお電話で受け付けております。
⏰ 初回は約90分 / 通常8,100円 → 初回限定4,000円(税込)でご案内しております。
お気軽にお問い合わせください😊
