〒558-0046 大阪府大阪市住吉区上住吉1丁目1−26
平日 9時〜20時 土日祝 9時~15時 不定休

鍼灸(はりきゅう・しんきゅう)

鍼灸(しんきゅう・はりきゅう)

鍼灸とは、東洋医学の一分野で、身体のツボに鍼や灸を使って刺激を与えることで、さまざまな症状の改善や健康増進を目指す治療法です。

鍼灸は古くから日本で伝承されてきた伝統的な医療であり、現代でも西洋医学と併用されることが多くあります。

鍼灸にはどのような効果があるのでしょうか?また、どんな人が受けられるのでしょうか?

そして、鍼灸師とはどのような資格を持った人なのでしょうか?このページでは、鍼灸に関する基礎知識をわかりやすくご紹介します。鍼灸に興味のある方はぜひお読みください。

鍼灸とは

鍼灸とは、身体に鍼や灸を用いた刺激を与えることで、多様な疾病への治療的な介入や健康増進を目的とする民間療法です。鍼灸は中国医学系伝統医学で用いられる治療法の一つで、補完・代替医療とみなされることもあります。

鍼とは

鍼とは、金属の細い針で、疾患や症状に適した経穴(ツボ)に刺入することで、生体に刺激を加える治療法です。鍼による刺激は、神経系や血管系に作用して、血液循環や免疫力を改善したり、痛みや炎症を抑えたりします。鍼は一般に無痛または微痛で、感染予防のために使い捨てのものが使用されます。

灸とは

灸とは、艾(もぐさ)というヨモギの葉を乾燥させてものを経穴(ツボ)に置いて燃焼させることで、生体に温熱刺激を加える治療法です。灸による温熱刺激は、身体の深部まで浸透して、気血の流れを促進したり、寒さや湿気などの邪気を除去したりします。灸は一般に快適な温かさで、火傷や火事の危険性を低減するために安全な器具が使用されます。

鍼灸の基本理論

鍼灸の基本理論は、東洋医学の考え方に基づいています。東洋医学では、身体や心は気血水という三つの要素から成り立っており、それらがバランスよく流れていれば健康であると考えます。気血水は経絡(けいらく)というチャネルを通って身体全体に行き渡っており、経絡上にある経穴(ツボ)から調整することができます。鍼灸では、経穴(ツボ)に鍼や灸を用いて刺激を与えることで、気血水の流れを整えて身体や心のバランスを回復させることを目指します。

鍼灸の歴史

鍼灸の歴史は古く、紀元前から中国で行われていたとされます。その後、日本や朝鮮半島などに伝わり、各地で発展してきました1。現代では、世界保健機関(WHO)が鍼灸の有効性を認め、多くの疾患に対する鍼灸の適応を示しました。また、鍼灸は西洋医学との統合医療としても注目されており、様々な分野で応用されています。日本では、鍼灸師という国家資格があり、厚生労働省が定める基準に基づいて教育や試験が行われています。

鍼灸の効果

鍼灸は、体の表面にある特定のポイント(経穴・ツボ)に鍼や灸を用いて刺激を与えることで、体のバランスを整え、自然治癒力を高める医術です。鍼灸には、以下のような効果があります。

痛みや症状の緩和

鍼灸は、痛みや症状を引き起こす原因となる筋肉の緊張や血行不良を改善し、神経伝達物質やホルモンの分泌を調節することで、痛みや症状の緩和に効果があります。肩こり腰痛、神経痛、関節痛などの筋骨格系の疾患だけでなく、頭痛、めまい、不眠、うつ、更年期障害などの神経系や内分泌系の疾患にも適応します。

免疫力の向上

鍼灸は、免疫細胞の増加や活性化に作用し、免疫力を向上させる効果があります。免疫力が高まると、感染症やアレルギーなどの予防や治癒に役立ちます。また、免疫力が低下すると、がんや自己免疫性疾患などのリスクが高まります。鍼灸は、免疫系のバランスを整えることで、これらの疾患に対する予防や補助的治療にも効果があります。

ストレスの解消

鍼灸は、ストレスによって引き起こされる自律神経の乱れや心身の不調を改善する効果があります。鍼灸は、リラックス効果をもたらすエンドルフィンやセロトニンなどの神経伝達物質を増加させることで、ストレスを解消し、気分を明るくします。また、鍼灸は、交感神経と副交感神経のバランスを調整し、心拍数や血圧などの生体反応を正常化します。鍼灸は、ストレスによって引き起こされる不安やイライラなどの精神的な不調だけでなく、胃腸障害や生理不順などの身体的な不調にも効果があります

鍼灸の種類

鍼灸の種類は、鍼や灸の形状や使用方法によって様々です。代表的なものをいくつか紹介します。

まず鍼には、一般的な金属製の鍼のほかに電気を流す電気鍼。これらは、通常の鍼よりも強い刺激を与えることができます。あとは直接皮膚に刺さない接触鍼もあります。

次にお灸は、皮膚に直接置く直接灸や、皮膚との間を開け皮膚にかざす棒灸という間接灸などがあります。これらは、熱刺激の強さや持続時間を調節することができます。

鍼灸の種類は、あなたの症状や体質に合わせて選択されます。当院では、鍼灸師が丁寧にカウンセリングを行い、最適な鍼灸の種類を提案します。

鍼灸の対象者

鍼灸とは、鍼や灸を用いて体のツボに刺激を与えることで、病気や不調を改善する伝統的な東洋医学の一つです。鍼灸は、西洋医学では治療が難しい慢性的な痛みや不快感に効果的な治療法として、世界中で広く認められています。

では、鍼灸はどのような人に適しているのでしょうか?

鍼灸は、以下のような人におすすめです。

  • 西洋医学では原因が分からない不定愁訴や自律神経失調症などに悩んでいる人
  • 副作用や依存性が心配な人
  • 自然治癒力を高めたい人
  • 予防医学や健康増進に興味がある人

鍼灸は、体だけでなく心も癒す効果があります。ストレスや不安を和らげたり、気分を明るくしたりすることも可能です。鍼灸は、体と心のバランスを整えることで、健康的な生活を送るためのサポートをしてくれます。

鍼灸師について

鍼灸師とは、はり師ときゅう師の2つの国家資格を持ち、鍼やお灸を用いて患者さんの体調や症状を改善する専門家です。鍼灸師は東洋医学の理論に基づいて、人間の体に流れる気や血のバランスを整えることで、自然治癒力を高めることを目指します。

鍼灸師は、「人にやさしい医療」を提供する専門家として、人々の健康と幸せに貢献することが仕事です。そして、同時に高度な知識と技術を要求される責任ある仕事でもあため、常に勉強し続ける姿勢や向上心を持っています。また、あなたとのコミュニケーション能力や信頼関係の構築も重要であると考えています。

当院では、厳しい国家試験に合格した経験豊富な鍼灸師が在籍しております。あなたの体質や症状に合わせて、最適な施術プランをご提案します。安心してご来院ください。

あなたの症状や体質を把握し、適切な鍼灸の施術を行うだけでなく、生活習慣や食事などのアドバイスも行います。われわれは、あなたの健康と幸せをサポートするパートナーです。

はりきゅう院 歩の整体
スタッフ

代表 福家洋平(フクヤ ヨウヘイ)9月4日生まれ おとめ座 AB型2児のパパ(長女・長男) 資格 経歴 スポーツ歴 実績 この仕事を始めたきっかけ この仕事をしようと決めたのは、小さいときから父親のマ ...

続きを見る

鍼灸と整体の違い

鍼灸と整体は、両方とも身体の調整を目的としていますが、施術の手法やアプローチに違いがあります。

まず、鍼灸は鍼を使って皮膚や筋肉に刺激を与えることで、身体の調整を行います。一方、整体は手技を使って、関節や筋肉の調整を行います。

また、鍼灸は東洋医学に基づいた治療法であり、気や経絡といった概念を用いて治療を行います。一方、整体は西洋医学に基づいた治療法であり、身体の構造や機能を理解した上で治療を行います。

さらに、鍼灸は局所的な症状に対しての治療に特化しています。一方、整体は全身のバランスを整えることで、身体全体の調和を取ります。

どちらの治療法が適しているかは、症状や状態によって異なります。専門の施術者に相談し、適切な治療法を選択することが大切です。

整体についてはこちらで詳しく解説しています↓

はりきゅう院 歩の整体
整体

あなたは、日々の生活でさまざまなストレスや疲労にさらされていませんか? 肩こりや腰痛、頭痛などの不調があると、気分も落ち込みますし、仕事や家事にも支障が出ますよね。 そんなときにおすすめなのが、整体で ...

続きを見る

鍼灸の注意点

鍼灸は、安全で効果的な治療法ですが、以下のような注意点があります。

まず、鍼灸を受ける前には、必ず鍼灸師に自分の健康状態やアレルギーなどを伝えてください。鍼灸師は、その情報に基づいて施術の方法や強度を調整します。

また、鍼灸を受ける前には、空腹や満腹を避けてください。空腹や満腹は、体のエネルギーや血液の流れに影響を与えるため、鍼灸の効果を低下させる可能性があります。

次に、鍼灸を受けた後には、十分な水分補給や休息をとってください。鍼灸は、体内の老廃物や毒素の排出を促進するため、水分補給や休息が必要です。

また、鍼灸を受けた後には、激しい運動や入浴などを避けてください。激しい運動や入浴は、体温や血圧に影響を与えるため、鍼灸の効果を減少させる可能性があります。鍼灸の注意点は、以上です。

当院では、あなたの安全と快適さを第一に考えています。ご不明な点があれば、お気軽にお尋ねください。

当院の鍼灸の特徴

当院では、鍼灸の伝統と最新の知見を融合させた施術を行っています。以下に当院の鍼灸の特徴をご紹介します。

1. 予約制でリラックスできる空間

当院は予約制になっており、他の患者様と顔を合わせることなく、プライバシーを守りながら施術を受けることができます。また、清潔で快適な空間になっており、リラックスして施術を受けることができます。

2. 国家資格保有者による丁寧なカウンセリングと施術

当院の鍼灸師は国家資格を保有しており、豊富な経験と知識を持っています。初診時には、お悩みや症状、体質や生活習慣などを詳しくお伺いし、あなたに合わせた最適な施術プランをご提案します。施術時には、経絡の流れを正常化することに重きを置き、鍼特有の響きと呼ばれるズシンとした感覚が出るように刺鍼します。また、お灸は皮膚に直接置きますが、台座灸を使用しているため、火傷の心配はありません。

3. 有効な伝統医学に基づく鍼灸施術

当院では、伝統医学に基づく鍼灸施術を行っています。伝統医学では、心身全体を診る治療体系であり、すべての病人に対応可能です。こり・痛み・自律神経症状だけでなく、内臓の不調や婦人科系の疾患、アレルギーや不眠なども鍼灸で改善することができます。

4. 料金は都度払いで安心

当院では、料金は都度払い制です。回数券やコース契約などは一切ありません。そのため、無理な勧誘や高額な費用負担をする必要はありません。また、初診料や消費税も含まれており、明朗会計です。

当院の鍼灸は、安心・安全・効果的な施術です。あなたの健康と美容のお手伝いをさせていただきます。ぜひ一度ご来院ください。

よくある質問

鍼灸に関するよくある質問とその回答を以下に示します。

Q. 鍼灸は痛いですか?

A. 鍼灸は、一般的には痛みを感じることはありません。鍼は非常に細く、皮膚の表面に触れるだけで刺さるほどです。灸は、熱い感じやほのかな香りがする程度で、火傷することはありません。ただし、個人差や体調によって感覚は異なりますので、不快な場合は鍼灸師にお伝えください。

Q. 鍼灸にはどれくらいの時間がかかりますか?

A. 鍼灸の施術時間は、患者さんの症状や目的によって異なりますが、約60分程度です。鍼灸師は、最適な施術時間をご相談の上、決定します。

Q. 鍼灸にはどれくらいの頻度で通う必要がありますか?

A. 鍼灸の通院頻度は、患者さんの症状や目的によって異なりますが、週に1回から2回程度です。鍼灸師は、最適な通院頻度をご相談の上、決定します。

Q. 鍼灸は保険が適用されますか?

A. 当院は保険適用ではございません。詳しくは当院にお問い合わせください。

Q. 鍼灸と整体を同時に受けることはできますか?

A. はい、可能です。当院では、鍼灸と整体を組み合わせた施術もご用意しています。鍼灸と整体を同時に受けることで、より効果的な治療が可能になります。詳しくは当院にお問い合わせください。

以上が鍼灸に関するよくある質問とその回答です。他にもご不明な点がありましたら、お気軽にお尋ねください。

料金

初回半額

はりきゅう院情報

営業時間

営業時間
9時~20時×××
9時~15時×××××
定休日:不定休

地図

住所

〒558‐0046 大阪市住吉区上住吉1‐1‐26

ご予約

LINEで相談・予約

2023年4月7日