
「疲れが抜けない」「イライラしやすい」「急に汗が出る」
年齢のせい…とあきらめていませんか?
その不調、更年期と自律神経の乱れが関係しているかもしれません。
更年期とは?
女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少する40代後半〜50代前半の時期を更年期と呼びます。
ホルモンの急変により、自律神経も乱れやすくなり、心と体の不調が現れます。
こんな症状ありませんか?
✔ 寝ても疲れが取れない
✔ めまいや立ちくらみが増えた
✔ 気分が落ち込んだり、急にイライラする
✔ 顔がほてる、汗が急に出る
✔ 動悸・不眠・肩こり・冷え など
どうしてこんなに不調になるの?
ホルモンバランスの急変により、自律神経のコントロールが乱れ、
全身の血流・体温調整・内臓機能・情緒にまで影響を与えるからです。

放置するとどうなる?
慢性疲労・不眠・鬱状態・パニック症状など、
生活に支障をきたすレベルに悪化することもあります。
「がんばればなんとかなる」は危険です。
自宅でできるセルフケア
① 深い呼吸とストレッチ
呼吸を意識した軽いストレッチは、自律神経を整える基本です。
② 足湯・温活
下半身を温めることで、血流と内臓の働きが整いやすくなります。
③ スマホ時間のコントロール
交感神経を刺激しやすいため、夜のスマホは控えめに。
当院での更年期ケア
はりきゅう院 歩では、
・鍼灸による自律神経の調整
・ホルモンバランスを整える経絡への刺激
・生活・食事・睡眠のアドバイス
を通じて、心身の安定と自然な回復力をサポートしています。
「わかってもらえる場所」で、安心しませんか?
「誰にも理解してもらえない不調」
そんな思いを抱える女性が、安心して相談できる場所でありたいと願っています。
ひとりで抱え込まず、ぜひお気軽にご相談ください。
