「朝からもうしんどい…」「休んでも疲れが取れない」「年のせいかな…」
そんな声が、40代・50代・60代の女性からとても多く寄せられます。
だるさの原因は、加齢や生活習慣だけではありません。
自律神経やホルモンバランス、血流の滞りが大きく関わっています。
慢性的な“だるさ”の主な原因
以下のような要因が、複雑に絡み合ってだるさを引き起こします。
- ✔ 自律神経の乱れ(交感神経が優位になりすぎる)
- ✔ 睡眠の質の低下(夜中に目が覚める・夢ばかり見る)
- ✔ 筋力の低下と血流不足
- ✔ ホルモンバランスの変化(更年期含む)
- ✔ 胃腸や内臓の機能低下(疲れが抜けにくくなる)
特に「なんとなくずっと疲れている」「病院で異常なし」と言われた方こそ、体の内側を整えるケアが必要です。
日常で取り入れたいケア
- 🛁 ぬるめのお風呂で副交感神経を優位に
- 🧘♀️ 深呼吸やゆったりストレッチで自律神経のバランスを
- 🛏 寝る前はスマホを控え、照明を落とす
- 🥗 胃腸にやさしい食事(温かい汁物やお粥など)を意識
これらはあくまで対症療法です。
根本からの回復には“巡り”や“自律神経”へのアプローチが欠かせません。
当院のアプローチ
- 整体:姿勢・呼吸・骨盤バランスを整え、疲れにくい体づくりを
- 鍼灸:自律神経の調整と内臓機能の活性化に効果的
- 耳ツボ療法:副腎や神門などのツボを使い、体のリズムを整える
- よもぎ蒸し:体を芯から温めて、だるさの原因となる冷え・巡り不足を改善
- 美容鍼:顔の疲れ感・たるみにもアプローチし、気分のリフレッシュに
「本気でラクになりたい」という方に、優しく確実な変化を実感いただいています。
🌿 当院の施術をご希望の方へ
ご予約は LINEまたはお電話で受け付けております。
⏰ 初回は約90分 / 通常8,100円 → 初回限定4,000円(税込)でご案内しております。
お気軽にお問い合わせください😊
