はりきゅう(鍼灸)院 歩(あゆみ)|大阪市住吉区・住之江区の鍼灸・整体・スポーツコンディショニング

足の痛みと身体の健康サポート
鍼灸・整体・スポーツコンディショニング

モートン病

こんな悩みでお困りでは
ありませんか?

☑ 足の中指と薬指の間がしびれる
☑ ヒールを履くと赤く腫れたり、しびれたりする
☑ 朝、起きた時の一歩目が痛い
☑ 靴を履くと、つま先が痛い
当院の施術お試し
LINEボタン

モートン病になる原因とは?

モートン病
①足底への刺激の減少
足裏を刺激するようなデコボコ道を歩かないため
足底への反射が起こらない

②靴の中で指が頑張っている
靴が脱げないように、指でロックさせて歩く悪い歩き方
子供にも増えている

③先の細い靴
踏ん張ることができない
先が細いため、指が使えない

足裏の異常の実態

成人女性の80%に、外反母趾、浮き指、扁平足など足裏の異常がある

・小・中学生の子供の60%にも、足裏の異常!

・最近では、男性にも急増中!

病院やよくある整骨院・整体院での一般的な対処法

モートン病で病院や整骨院に行くと一般的な対処法として
・マッサージ
・サポーター
・シップ
というものがあります。
ですが、なかなかこれでは改善してないのが実情です。

では、なぜあなたのモートン病は改善しないのでしょうか?

モートン病になる、本当の原因は
体のバランスが崩れているからです。
モートン病
健康なカラダを手に入れる
本当に辛い症状を治したい!と思う方への当院の4STEP

STEP1  足のゆがみ・アーチ(土踏まず)を整える
     ⇒体の土台(足元)を安定させるために、足のゆがみやアーチ(土踏まず)を整える

STEP2  体のゆがみ(骨盤)や内臓を整える
     ⇒体の大黒柱(背骨や骨盤)や内臓の圧迫などを防ぎ、自律神経を整える

STEP3  姿勢や歩行を安定させる
           ⇒日常生活がスムーズにいくように、姿勢や歩行を安定させる

STEP4  再発しないように予防する
     ⇒元の状態に戻らないようにトレーニングを行い、再発予防に努める

ではなぜ、はりきゅう院歩の鍼灸・整体で
あなたのモートン病がよくなるのか?

根本原因
はりきゅう院 歩では様々な角度から検査を行い
身体のゆがみ」「重心」「足圧分布」 「歩行」をチェックし、
あなたの「モートン病」を引き起こしている
「重心の崩れ」や「姿勢の崩れ」の原因を足圧分布や姿勢や歩行を視覚的画像で確認し、特定します。


当院ではこの「検査」と「カウンセリング」を重要視しており、
できる限り原因を絞るように時間をかけてあなたのお話しを伺い、
そして身体のあらゆる視点から原因を特定していきます。


さらに引き出したあらゆる原因に対しアプローチすることができる適切な刺激で独自の整体法で身体のゆがみなどはもちろん、足元から整え、自然治癒力(自分の体が治そうとする力)を引き上げていきます。

姿勢や体のバランスが良くなると、何が手に入るのか?

・何するにもイヤで行けなかった、旅行が行けるようになる
・思うようなゴルフスイングができる
・ウォーキングやランニングが出来るようになる

このように
「自分の身体を思うように動かせる」ようになります。

本当はやりたいことがあるあなた
動けるカラダ・疲れないカラダを手に入れませんか?
voice_orange5 (1)

先生の言われることを守ると
痛みがやわらぎ楽になりました。

保母さん
■ 施術前はどのような症状でお困りでしたか?
 
足の裏(左)が痛くて歩行が辛かったです。
 
■ 施術後の症状の変化はいかがですか?
 
(先生の言われることを守ると)
痛みがやわらぎ楽になりました。
 
■ その他ご意見やご感想等、ぜひ聞かせて下さい!
 
普通に生活していたのに、身体に不調が現れるのは不思議でした。
“たかが靴”“されど靴”ですね〜
若くないしオシャレより身体・・を実感しました。

50代女性
保育士さん 
匿名希望

※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

患部だけでなく体のバランスや咳など
体の調子を診て整えてもらえたので、よかった。

覺道さん
お悩み:モートン病・内反小趾の痛み

■施術前はどのような症状でお困りでしたか?

足指(小指)のつけ根の痛みで歩くのも痛かった。
また腫れが靴にあたって痛い。早く歩けない。
ちょっとした凸凹でもバランスをくずしそうになる

■施術後の症状の変化はいかがですか?

腫れが引いて、目立たなくなった。
痛みのほとんど気にならない。
バランスもよくなり、さっさと歩けるようになった。

■その他ご意見ご感想等、ぜひお聞かせ下さい!

患部だけでなく体のバランスや咳など体の調子を診て
整えてもらえたので、よかった。
自分の体調にも気をつけるようになった。
年齢 52歳 女性 公務員


※ 個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
7000
お問い合わせ バー (1)
LINEボタン

あなたにピッタリな施術方針で
最高の笑顔に

福家 背景なし
当院のホームページをご覧頂き、
誠にありがとうございます。院長の福家洋平です。

福家洋平(フクヤ ヨウヘイ)
( 鍼灸師・JGFO認定ゴルフフィットネストレーナー )
2児のパパ(長女・長男)

当院は、患者さんが「自分の身体を思うように動かせる」を追求し続けている鍼灸整体院です。人それぞれ違う体の様子を丁寧に確認し、あなたにピッタリの施術方針で進めていきます。

患者さんが「自分の身体を思うように動かせる」のを追求するようになったのは、あるきっかけ・出来事がありました。

私自身が骨折を経験して松葉杖を突いた時に感じました。

まず移動に時間がかかる。
そして梅雨時期もあって傘もさせない、駅の階段もろくに降りられない。家で何か物を取りに行くことやトイレに行くこともできず、誰かがいないとできません。出かける時も家族に協力を得て出かけるにも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

ケガの経験を通して、「足」や「歩くこと」が大事だと気づきました。なので、足の事や歩くことへの探究心を持ちながら、日々研鑽をしています。


このように、やりたい事したい事があっても、何か体の悩みで出来ない事があると行動することがおっくうになります。

「旅行に行きたい」「思うようなゴルフスイングをしたい」「ランニングを続けたい」など自分のカラダを思うように動かせる・自分のカラダを動かせる喜び・幸せを実感し、日常生活を楽しんでほしいと考えています。

 
だからこそ、人の手を借りずにでも過ごせるカラダ・自分のカラダを思うように動かせる事を目指して、一緒に頑張ってみませんか?全力でサポートします!



 

詳しくはこちらをクリック

よくある質問

Q  予約は必要ですか?

A はい、必要になります。当院は、待ち時間を最小限するため予約制になっております。ご来院される前にご連絡をよろしくお願いいたします。当日でも構いませんので、必ずご連絡ください。

Q 駐車場はありますか?

A 当院には駐車場はございません。
     近隣のコインパーキングをご利用ください。


Q どんなペースで通えばいいですか?

A しっかりと問診や検査をした上で、お体の状態をご説明させて頂き、ご提示させて頂きます。大体の目安として3ヶ月~4ヶ月を目安にして頂いております。10回~15回程度です。その後は、2週に1回、月1回のメンテナンスに移行していきます。
お得な回数券もご用意させて頂いています。

 
3riyuu_orange7
姿勢&フットプリント

・姿勢や足圧から根本原因を特定

普段のご自身では見れない姿を実際に目で見て、客観的に確認して頂きます。
施術前と施術後に撮影し、お体がどのように変化したのかを見て頂きます。

それと同時に、機械より正確にわかる「フットプリント」で足圧を測ります。ご自身の重心がどこにかかっているか、足趾(ゆび)はついているか、土踏まずはしっかりあるかがわかります。

フットプリント(ハイアーチ)_コピー
※画像は、効果を保証するものではありません。

施術室

・予約制でプライベートな空間を提供します

色々な悩みや話しをしたいけど、誰かに聞かれるのはちょっと抵抗がある。あなただけのお時間を提供いたします。コミュニケーションを取りながら進めていきます!

ストレッチポール

・私が全てを担当します

国家資格保持者です(はり師・きゅう師)
これまで、この業界に入って12年。学生時代から社会人ラグビー部での学生トレーナーから始まり、地方での中高齢者の運動教室社会人野球の専属トレーナー整形外科勤務、整骨院での施術にも携わり、分院長としても経験をしてきました。

7000
お問い合わせ バー (1)_コピー
LINEボタン