〒558-0046 大阪府大阪市住吉区上住吉1丁目1−26
平日 9時〜20時 土日祝 9時~15時 不定休

ストレートネック

首が痛い

ストレートネックとは、首の骨がまっすぐに近づいてしまう状態のことです。スマホやパソコンの使い過ぎ、視力の低下、骨盤の後傾、身体に合わない寝具などが原因で起こります。

ストレートネックになると、首や肩のこり、頭痛、めまい、耳鳴り、手や腕のしびれ、腰痛、うつなどの様々な症状が現れる可能性があります。

このページでは、ストレートネックの種類と症状、対処法や予防法、鍼灸整体での改善方法などを詳しくご紹介します。ストレートネックは放置すると悪化する恐れがあるので、早めに医師に相談しましょう。

ストレートネックの種類と症状

ストレートネックとは、通常は前方に湾曲している頸椎がまっすぐになってしまう状態のことを指します。この状態は、首周囲の筋肉に負担が増加し、肩の痛み、頭痛、めまいなどの症状を引き起こす可能性があります。

ストレートネックには、主に2種類あります。一つは「機能性ストレートネック」で、ストレスや姿勢の悪さなどが原因で起こります。もう一つは「構造性ストレートネック」で、先天的な要因や外傷などが原因で起こります。

機能性ストレートネックの場合、適切な治療や生活習慣の改善により、頸椎の湾曲が回復する可能性があります。一方、構造性ストレートネックの場合、頸椎の湾曲を完全に回復させることは難しい場合があります。

ストレートネックの主な症状としては、首や肩の痛み、頭痛、めまい、手のしびれ、集中力の低下などが挙げられます。これらの症状がある場合は、医師や鍼灸師に相談することをお勧めします。

ストレートネックの診断

ストレートネックは、レントゲン検査やMRI検査により診断されます。これらの検査により、頸椎の湾曲具合や骨の変形などが確認できます。

診断を受ける際は、自分自身の症状や生活習慣について詳しく医師に伝えることが重要です。これにより、適切な治療法が選択される可能性が高くなります。

ストレートネックと生活習慣

ストレートネックは、生活習慣が大きく影響することがあります。長時間のデスクワークやスマートフォンの使用による姿勢の悪化、ストレスなどが原因で起こる場合があります。

生活習慣を改善することで、ストレートネックの予防や改善につながる可能性があります。適度な運動やストレッチ、リラックスする時間を作ることなどがお勧めです。

ストレートネックときの対処法と予防法

ストレートネックは、適切な対処法と予防法により、改善する可能性があります。主な対処法としては、ストレッチや運動、マッサージ、鍼灸や整体などが挙げられます。

また、生活習慣の改善もストレートネックの予防や改善につながる可能性があります。適度な運動や睡眠、ストレスの解消などがお勧めです。

ストレッチと運動

ストレートネックの対処法として、ストレッチや運動がお勧めです。首や肩の筋肉をほぐし、血行を促進することで、ストレートネックの症状を和らげることができる可能性があります。

適度な運動もストレートネックの予防や改善につながる可能性があります。ウォーキングや水泳、ヨガなどがお勧めです。

肩甲骨エクササイズ

肩甲骨や肋骨、鎖骨などを動かし、首や肩の筋肉をゆるめ、血行を促進することで、ストレートネックの症状を和らげることができる可能性があります。

無理のない範囲で動かし、日常的な姿勢の改善も行います。

鍼灸や整体

鍼灸や整体もストレートネックの対処法の一つです。鍼灸は、首や肩周囲の筋肉や経絡に沿って鍼を刺すことで、血行を促進し、ストレートネックの症状を和らげることができる可能性があります。

整体は、骨格や筋肉のバランスを整えることで、ストレートネックの症状を和らげることができる可能性があります。鍼灸や整体は、プロの鍼灸師や整体師に相談することがお勧めです。

ストレートネック時に受診すべき医師や専門科

ストレートネックの症状がある場合は、医師や鍼灸師に相談することがお勧めです。主な受診すべき医師や専門科としては、整形外科、リハビリテーション科、神経内科などが挙げられます。

また、鍼灸師や整体師に相談することもできます。鍼灸や整体は、ストレートネックの症状を和らげることができる可能性があります。

受診のタイミング

ストレートネックの症状がある場合は、早めに医師や鍼灸師に相談することがお勧めです。早期の受診により、適切な治療法が選択される可能性が高くなります。

また、ストレートネックの症状が悪化する前に受診することで、回復までの期間が短くなる可能性があります。

受診時の注意点

受診時は、自分自身の症状や生活習慣について詳しく医師に伝えることが重要です。これにより、適切な治療法が選択される可能性が高くなります。

また、医師から指示された治療法を守り、定期的な受診を行うことも重要です。

鍼灸や整体で「ストレートネック」を改善

鍼灸や整体は、ストレートネックの症状を和らげることができる可能性があります。鍼灸は、経絡に沿って鍼を刺すことで、血行を促進し、ストレートネックの症状を和らげることができる可能性があります。

整体は、骨格や筋肉のバランスを整えることで、ストレートネックの症状を和らげることができる可能性があります。鍼灸や整体は、プロの鍼灸師や整体師に相談することがお勧めです。

鍼灸とストレートネック

鍼灸は、経絡に沿って鍼を刺すことで、血行を促進し、ストレートネックの症状を和らげることができる可能性があります。鍼灸は、自然治癒力を高める効果もあるとされています。

鍼灸は、プロの鍼灸師による施術がお勧めです。施術前には、自分自身の症状や生活習慣について詳しく伝えることが重要です。

整体とストレートネック

整体は、骨格や筋肉のバランスを整えることで、ストレートネックの症状を和らげることができる可能性があります。整体は、身体全体のバランスを考慮した施術が行われます。

整体は、プロの整体師による施術がお勧めです。施術前には、自分自身の症状や生活習慣について詳しく伝えることが重要です。

ストレートネック時のよくある質問

ストレートネックについて、よくある質問とその回答を以下に示します。

Q. ストレートネックは治るのですか?

A. ストレートネックは、適切な治療や生活習慣の改善により、改善する可能性があります。ただし、個人差がありますので、医師や鍼灸師に相談することがお勧めです。

Q. ストレートネックはどのように診断されますか?

A. ストレートネックは、レントゲン検査やMRI検査により診断されます。これらの検査により、頸椎の湾曲具合や骨の変形などが確認できます。

Q. ストレートネックの主な原因は何ですか?

A. ストレートネックの主な原因としては、長時間のデスクワークやスマホの使用による姿勢の悪化、ストレス、運動不足、睡眠不足などが挙げられます。また、先天的な要因や外傷、疾患なども原因となる場合があります。

Q. ストレートネックの予防法はありますか?

A. ストレートネックの予防法としては、適度な運動やストレッチ、姿勢の改善、ストレスの解消などが挙げられます。生活習慣を改善することで、ストレートネックの予防につながる可能性があります。

Q. ストレートネックときに受診すべき医師や専門科は何ですか?

A. ストレートネックときに受診すべき医師や専門科としては、整形外科、リハビリテーション科、神経内科などが挙げられます。また、鍼灸師や整体師に相談することもできます。

料金について

ストレートネックの鍼灸・整体の料金については、以下のページをご覧ください。

初回半額
料金

さまざまな症状や目的に応じて、自費治療と保険治療のどちらかを選ぶことができます。自費治療は、全額実費負担となりますが、より個別に対応した治療を受けることができます。保険治療は、医師の同意書が必要ですが ...

続きを見る

予約について

ストレートネックの鍼灸・整体の予約については、以下のページをご覧ください。

はりきゅう院の予約
ご予約

当院は完全予約制となっております。必ずご予約の上、お越しください。

続きを見る

2023年4月7日