〒558-0046 大阪府大阪市住吉区上住吉1丁目1−26
平日 9時〜20時 土日祝 9時~15時 不定休

ゴルフ肘

ゴルフ肘のはりきゅう・整体

ゴルフ肘とは、ゴルフのスイングやダフリなどによって、肘の外側ではなく内側に痛みが生じる状態のことです。正式には上腕骨内側上顆炎と呼ばれ、肘の内側にある骨の出っ張りに付着する腱が炎症を起こしているのが原因です。

ゴルフ肘は初心者や中級者に多く見られるスポーツ障害で、スイングフォームの乱れや筋肉の柔軟性の低下、加齢による筋力の衰えなどが引き金となります。

このページでは、ゴルフ肘の種類と症状、原因と対処法と予防法、鍼灸整体での改善方法などを詳しくご紹介します。ゴルフ肘を早期に治して、快適なゴルフライフを送りましょう。

このようなお悩みはありませんか?

☑ 日常生活のものを持ったりしても痛い。
☑ 力を入れると痛い。
☑ 通勤時、電車で鞄を網棚に置く時痛い。
☑ 熱感があり、ズキズキする。
☑ ゴルフでフルスィウングの時痛む。

当院の施術お試し

「ゴルフ肘」とは

「ゴルフ肘」とは、正式には上腕骨内側上顆炎といい肘の内側に痛みが生じる症状のことを指します。ゴルフのスイングを行うことなどにより、上腕骨内側上顆(じょうわんないそくじょうか)という、肘の内側にある骨の突起部分が炎症を起こすことにより痛みが生じます。この症状は、ゴルフをする人だけでなく、テニスや野球などのスポーツをする人、または日常生活で肘を酷使する人にも見られることがあります。

「ゴルフ肘」は、手首や前腕の筋肉が過剰に使われることにより、肘の内側にある靱帯が損傷し、炎症を起こすことが原因とされています。このため、手首や前腕の筋肉を鍛えることで、「ゴルフ肘」を予防することができます。

「ゴルフ肘」は、適切な治療を行えば治癒することができます。しかし、放置しておくと慢性化し、長期間にわたって痛みが続くこともあります。そのため、「ゴルフ肘」の症状が現れた場合は、早めに医師や専門家に相談することが重要です。

「ゴルフ肘」の症状

「ゴルフ肘」の主な症状は、肘の内側に痛みが生じることです。この痛みは、肘を曲げたり伸ばしたりするとき、手首を動かしたり握力を使ったりするときに強くなることがあります。

また、「ゴルフ肘」による痛みは、徐々に悪化することが多く、最初は軽い痛みから始まり、徐々に強くなっていきます。そのため、「ゴルフ肘」の症状が現れた場合は、早めに医師や専門家に相談することが重要です。

「ゴルフ肘」の症状は、個人差があります。一部の人には、肘の内側だけでなく、前腕や手首にも痛みが生じることがあります。また、「ゴルフ肘」による痛みは、夜間に強くなることもあります。

「ゴルフ肘」の診断は、医師が行います。医師は、患者さんの症状や身体的所見を確認し、「ゴルフ肘」かどうかを判断します。必要に応じて、レントゲン検査やMRI検査などの画像診断も行われることがあります。

「ゴルフ肘」の原因

「ゴルフ肘」は、肘の内側にある靱帯が損傷し、炎症を起こすことが原因とされています。この靱帯は、手首や前腕の筋肉が過剰に使われることにより、損傷することがあります。

「ゴルフ肘」は、ゴルフをする人だけでなく、テニスや野球などのスポーツをする人、または日常生活で肘を酷使する人にも見られることがあります。特に、手首や前腕の筋肉を繰り返し使う動作を行う人に多く見られます。

「ゴルフ肘」の原因として、運動不足や筋力不足も挙げられます。運動不足や筋力不足があると、手首や前腕の筋肉が弱くなり、肘の内側にある靱帯が損傷しやすくなります。

また、「ゴルフ肘」は、加齢による筋力低下や関節の変形なども原因となることがあります。そのため、「ゴルフ肘」は、中高年の人に多く見られる症状です。

「ゴルフ肘」を予防するためには、適度な運動やストレッチを行い、手首や前腕の筋肉を鍛えることが重要です。また、日常生活で肘を酷使する動作を行う場合は、適切な休息を取り、無理をしないように注意することが必要です。

「ゴルフ肘」治療法

「ゴルフ肘」の治療法には、保存的治療と手術があります。保存的治療とは、薬物療法や理学療法などの非手術的な治療法のことを指します。

薬物療法では、痛みを和らげるために、鎮痛剤や消炎剤が処方されることがあります。また、理学療法では、肘の周囲の筋肉を強化するための運動療法や、肘の可動域を広げるためのストレッチが行われます。

保存的治療が効果を示さない場合は、手術が検討されることがあります。手術では、損傷した靱帯を修復することができます。

「ゴルフ肘」の治療には、個人差があります。適切な治療法は、医師が患者さんの症状や身体的所見を確認し、判断します。そのため、「ゴルフ肘」の症状が現れた場合は、早めに医師や専門家に相談することが重要です。

病院やよくある整骨院・整体院での一般的な対処

ゴルフ肘で病院や整骨院に行くと一般的な対処法として
・マッサージ
・電気療法
・シップ
というものがあります。
ですが、なかなかこれでは改善してないのが実情です。

では、なぜあなたのゴルフ肘は改善しないのでしょうか?

ゴルフ肘になる、本当の原因は
重心や姿勢が崩れているからです。
日常生活の癖や内臓の疲労も関係しています。

「ゴルフ肘」で受診すべき医師や専門科

「ゴルフ肘」の症状が現れた場合は、整形外科やリハビリテーション科などの専門医に相談することができます。これらの専門医は、「ゴルフ肘」の診断や治療について、豊富な知識と経験を持っています。

また、「ゴルフ肘」の治療には、理学療法士や作業療法士などの専門家も関わることがあります。理学療法士や作業療法士は、運動療法やストレッチなどの理学療法を行い、「ゴルフ肘」の治癒をサポートします。

「ゴルフ肘」の治療には、個人差があります。適切な治療法は、医師が患者さんの症状や身体的所見を確認し、判断します。そのため、「ゴルフ肘」の症状が現れた場合は、早めに医師や専門家に相談することが重要です。

鍼灸や整体で「ゴルフ肘」を改善

鍼灸や整体は、「ゴルフ肘」の治療に有効な方法の1つです。鍼灸や整体は、肘の周囲の筋肉を緩めることで、痛みを和らげる効果があります。

鍼灸では、肘の周囲のツボに鍼を刺すことで、血行を促進し、痛みを和らげることができます。また、整体では、肘の周囲の筋肉をマッサージすることで、筋肉を緩め、痛みを和らげることができます。

鍼灸や整体は、「ゴルフ肘」の治療において、医学的な治療法と併用することができます。医学的な治療法と併用することで、「ゴルフ肘」の治癒がより早くなることがあります。

「ゴルフ肘」の治療には、個人差があります。適切な治療法は、医師が患者さんの症状や身体的所見を確認し、判断します。そのため、「ゴルフ肘」の症状が現れた場合は、早めに医師や専門家に相談することが重要です。

大阪で「ゴルフ肘」を治すなら「はりきゅう院 歩」

大阪には、「ゴルフ肘」の治療ができる鍼灸・整体院がたくさんあります。その中でも、大阪市住吉区にある当院「はりきゅう院 歩」は、「ゴルフ肘」の治療に定評があります。

当院は、専門的な知識と経験を持った鍼灸師や整体師が、「ゴルフ肘」の治療にあたります。鍼灸や整体は、肘の周囲の筋肉を緩めることで、痛みを和らげる効果があります。患者さん一人ひとりの症状や身体的所見に応じて、適切な治療法を提案します。そのため、「ゴルフ肘」の治療において、高い治癒率が期待できます。

健康なカラダを手に入れる

本当に辛い症状を治したい!と思う方への当院の4STEP

STEP1  足のゆがみ・アーチ(土踏まず)を整える
     ⇒体の土台(足元)を安定させるために、足のゆがみやアーチ(土踏まず)を整える

STEP2  体のゆがみ(骨盤)や内臓を整える
     ⇒体の大黒柱(背骨や骨盤)や内臓の圧迫などを防ぎ、自律神経を整える

STEP3  姿勢や歩行を安定させる
           ⇒日常生活がスムーズにいくように、姿勢や歩行を安定させる

STEP4  再発しないように予防する
     ⇒元の状態に戻らないようにトレーニングを行い、再発予防に努める

なぜ、はりきゅう院歩の鍼灸・整体であなたのゴルフ肘が良くなるのか?

根本原因

はりきゅう院 歩では様々な角度から検査を行い
身体のゆがみ」「重心のズレ」「足圧分布」 「歩行をチェックし、あなたの「ゴルフ肘」を引き起こしている「重心の崩れ」や「姿勢の崩れ」の原因を足圧分布や姿勢や歩行を視覚的画像で確認し、特定します。

当院ではこの「検査」と「カウンセリング」を重要視しており、できる限り原因を絞るように時間をかけてあなたのお話しを伺い、そして身体のあらゆる視点から原因を特定ていきます。

さらに引き出したあらゆる原因に対しアプローチすることができる適切な刺激で独自の整体法で身体のゆがみなどはもちろん、足元から整え、自然治癒力(自分の体が治そうとする力)も引き上げていきます。

姿勢や体のバランスが良くなると、何が手に入るのか?

・何するにもイヤで行けなかった、旅行が行けるようになる
・思うようなゴルフスイングができる
・ウォーキングやランニングが出来るようになる

このように
「自分の身体を思うように動かせる」ようになります。

本当はやりたいことがあるあなた
動けるカラダ・疲れないカラダを手に入れませんか?

「ゴルフ肘」を自分で治す方法

「ゴルフ肘」を自分で治すためには、次のような方法があります。

  1. 安静にする:「ゴルフ肘」の症状が現れた場合は、肘を安静にすることが重要です。肘を酷使する動作を控えることで、痛みが和らぐことがあります。
  2. 冷却する:「ゴルフ肘」の症状が現れた場合は、肘を冷やすことが有効です。氷嚢や冷却ジェルなどを使用して、肘を冷やすことで、痛みが和らぐことがあります。
  3. ストレッチする:「ゴルフ肘」の症状が現れた場合は、肘の周囲の筋肉をストレッチすることが有効です。適切なストレッチを行うことで、筋肉が緩み、痛みが和らぐことがあります。
  4. 運動する:「ゴルフ肘」の予防には、適度な運動が有効です。手首や前腕の筋肉を鍛えることで、「ゴルフ肘」を予防することができます。

ただし、「ゴルフ肘」の治療には、個人差があります。適切な治療法は、医師が患者さんの症状や身体的所見を確認し、判断します。そのため、「ゴルフ肘」の症状が現れた場合は、早めに医師や専門家に相談することが重要です。

ゴルフ肘でお悩みの方の実例

ゴルフスイングでの肘の痛み

ゴルフ

・年齢 40代
・性別 男性
・症状 ゴルフスイング時の肘の痛み

痛み始めたのが、ゴルフラウンド中に
ボールを打ったと同時に、クラブが芝に引っ掛かり
痛みが出たとの事

痛み始めてから、色々とカイロプラクティックや
マッサージなどを受けていたが、改善が見られず
ご相談を頂きました。

この方はゴルフは週1回、多くて週2回でラウンドに行かれ、
週1回でレッスンを受けられています。
スコアも平均80で、もう少し頑張って70で回りたいというのが目標です。

初回検査

・首、肩の可動域 硬さあり
・腰部の可動域 硬さあり
・股関節の可動域 外旋に硬さあり
・足首の可動域 背屈に硬さあり
・肘周辺の圧痛(+)

鍼灸、運動療法後にチェック
・首、肩の可動域 (-)
・腰部の可動域 (-)
・股関節の可動域 軽度残存
・足首の可動域 (-)
・肘周辺の圧痛 軽度残存
※鍼灸後は肘にアイシングもしてあります。

毎回ご来院頂いた時に、コミュニケーションを取りながら
軽度残存している股関節や肘は、鍼灸や運動療法を行いながら、体調を全体的に引き上げて
症状を解消していきます。

結論

芝に引っ掛かって、大きな負荷が肘にかかって炎症が起きていました。
それと、首肩周辺、股関節の可動域が狭いのでスイング時に影響しやすいので
家でのセルフケアを宿題として出させて頂きました。

2回目以降は、肘の痛みは軽減していました。
週1回ラウンドに行かれているので、ラウンド後の体のケアは
大事にされています。

「ゴルフ肘」についてよくある質問

「ゴルフ肘」について、よくある質問とその回答を以下に示します。

Q. 「ゴルフ肘」は、ゴルフをする人だけがなるのですか?

A. いいえ、「ゴルフ肘」は、ゴルフをする人だけでなく、テニスや野球などのスポーツをする人、または日常生活で肘を酷使する人にも見られることがあります。

Q. 「ゴルフ肘」は、自然に治りますか?

A. 「ゴルフ肘」は、適切な治療を行わないと、慢性化することがあります。そのため、「ゴルフ肘」の症状が現れた場合は、早めに医師や専門家に相談することが重要です。

Q. 「ゴルフ肘」の治療には、どのくらいの期間が必要ですか?

A. 「ゴルフ肘」の治療期間は、個人差があります。適切な治療法は、医師が患者さんの症状や身体的所見を確認し、判断します。そのため、「ゴルフ肘」の治療期間については、医師や専門家に相談することが重要です。

Q. 「ゴルフ肘」の予防方法はありますか?

A. 「ゴルフ肘」を予防するためには、適度な運動やストレッチを行い、手首や前腕の筋肉を鍛えることが重要です。また、日常生活で肘を酷使する動作を行う場合は、適切な休息を取り、無理をしないように注意することが必要です。

ゴルフ肘の関連記事

ゴルフ整体のはりきゅう・整体
ゴルフ整体

ゴルフは体全体を使うスポーツです。スイングのパワー、フォームの安定性、疲労回復などには、身体のケアが欠かせません。しかし、自分でできるストレッチやマッサージだけでは、十分に身体の状態を整えることはでき ...

続きを見る

ゴルフの腰痛
ゴルフの腰痛

ゴルフは楽しいスポーツですが、腰痛に悩まされるゴルファーも多いのではないでしょうか? ゴルフの腰痛は、前傾姿勢やスイングの動きによって、腰椎や骨盤に負担がかかりやすいからです。 また、準備運動不足や股 ...

続きを見る

ゴルフ
ゴルフの姿勢改善

ゴルフの姿勢改善とは、ゴルフのスイングに必要な正しい姿勢を身につけることです。正しい姿勢とは、ボールとターゲットに対して並行に立ち、肩と足のラインを合わせ、背筋を伸ばして前傾し、両腕を垂らしてクラブを ...

続きを見る

2023年4月7日