
ほてりやイライラで辛い
更年期障害でお困りの方へ

このようなお悩みはありませんか?
☑ 更年期に入ってから、とにかくイライラする
☑ やる気が出ない
☑ のぼせて、汗が止まらない
☑ 寝つきが悪い
☑ 動悸や息切れがある
もう悩まないで!
1つでも当てはまれば
当院にお任せ下さい!
1つでも当てはまれば
当院にお任せ下さい!

更年期障害って・・・何??
更年期の年齢は、一般的に閉経前後の数年間をいいます。閉経の年齢は個人差が大きく、40代前半に迎える女性もいれば、50代後半になっても迎えない女性もいますので更年期の年齢は個人差があります。
この時期に、のぼせ・ほてり=いわゆるホットフラッシュ・めまい・頭痛・全身倦怠感・不眠などといった身体的な症状、また、気持ちの落ち込み・やる気のなさ・不安・憂うつなどといった精神的な症状がみられ、他の検査を行っても特に異常がないものを更年期症状といいます。
症状としては
・身体的症状
・精神的症状
気持ちが落ち込む・やる気が出ない(無気力)・不安を感じる・憂鬱である など
があります。
症状を引き起こす3つの要因
体の土台となる、足元のバランス不良

体のゆがみ(姿勢のゆがみ)

ゆがみが出た状態で生活を送ると、筋肉や関節にも負担がかかり痛みや不調の要因にもなります。
日常生活のくせ

病院などでの一般的な対処法
病院での一般的な対処法更年期障害で病院に行くと一般的な対処法として
・抗うつ薬・安定剤
・漢方薬
というものがあります。
ですが、なかなかこれでは改善してないのが実情です。
では、なぜあなたの更年期障害は改善しないのでしょうか?
更年期障害になる、本当の原因は
重心が崩れているからです。
日常生活の癖や内臓の疲労も関係しています。
当院が症状に対して行うアプローチ
体の土台となる、足元のバランス調整

体のゆがみを整える

立ち姿や歩き姿を整える

