〒558-0046 大阪府大阪市住吉区上住吉1丁目1−26
平日 9時〜20時 土日祝 9時~15時 不定休

ブログ

小指の付け根が痛い・骨が出っ張ってきた方へ|大阪市住吉区で内反小趾の整体・鍼灸

小指の付け根が痛む…それは内反小趾かもしれません

「靴を履くと小指の付け根が痛い」「小指の外側が赤く腫れて骨が出っ張ってきた」ーーそんな症状を経験していませんか。特に40代から50代の女性に多く見られる足のトラブルが内反小趾です。外反母趾に比べると知名度は低いですが、実際には非常に多くの方が悩んでいます。放置してしまうと足のバランスが崩れ、歩き方が歪んで膝や腰にまで痛みが広がるケースも珍しくありません。

大阪市住吉区のはりきゅう院 歩にも「小指の骨が出っ張って痛い」「靴に当たって歩けない」といった相談が増えています。内反小趾はただの見た目の問題ではなく、放置すれば生活の質を大きく下げてしまう足の疾患なのです。

内反小趾とは?現代医学的な解説

内反小趾とは、小指が親指側に曲がり、付け根の関節(中足趾節関節)が外側に突出する状態をいいます。原因はひとつではなく、幅の狭い靴やパンプスなどで小指が常に圧迫される生活習慣、加齢による靭帯のゆるみや筋力低下、そして遺伝的な足の骨格の影響などが複雑に絡み合って発症します。

初期段階では「靴を履くと小指の付け根が擦れて赤くなる」「骨が少し出っ張っている」程度ですが、進行すると炎症を繰り返し、痛みで長時間歩けなくなったり、タコや魚の目ができやすくなります。さらに小指の変形が強くなると、足の横アーチ全体が崩れ、足底筋膜炎やモートン病など他の足の疾患を併発することもあります。

日常生活に現れるサイン

内反小趾は、日常生活の中で徐々に進行していきます。例えば、長時間の外出のあとに「小指の付け根が腫れて痛む」、パンプスやスニーカーを履いたときに「小指の骨が当たって靴擦れする」、裸足でも「小指の外側に硬い角質ができている」などは典型的なサインです。こうした症状を「靴のせい」「疲れのせい」と思い込んで放置する方が多いのですが、早めの対処が改善への近道です。

東洋医学から見た内反小趾

東洋医学では、小指には腎経が通り、足の外側には膀胱経が走行しています。腎は「骨をつかさどる」とされ、腎の弱りは関節や骨の不安定さにつながります。または「筋をつかさどる」とされ、肝血が不足すると筋肉や靭帯が硬くなり、柔軟性を失います。つまり内反小趾は単に小指が曲がった変形ではなく、全身の血流やエネルギーバランスの乱れが足の外側に表れたものと捉えることができます。

放置するとどうなるのか

内反小趾を放置してしまうと、徐々に骨の変形が進み、炎症が慢性化して強い痛みが続くようになります。やがて歩行そのものが困難になり、膝や腰にまで悪影響が広がります。特に女性では外反母趾や扁平足と同時に発症することも多く、足全体のバランスが崩れることで転倒リスクも高まります。「そのうち慣れるだろう」と放置するのが最も危険なのです。

症例紹介(大阪市住吉区在住・40代女性)

40代女性。仕事柄パンプスを長時間履くことが多く、小指の付け根が腫れて赤くなることに悩んでいました。整形外科では「内反小趾」と診断され、靴の工夫を指導されましたが痛みは改善せず、当院に来院されました。整体で足の横アーチを整え、鍼灸で小指の付け根や足背部のツボに施術を行い、血流と筋肉の柔軟性を回復させました。週1回の施術を継続した結果、4回目で「靴を履いても以前ほど痛くない」と実感し、2か月後には長時間歩いても痛みが出にくい状態に改善しました。現在は月1回のメンテナンスで再発予防を行っています。

当院の施術アプローチ

大阪市住吉区にあるはりきゅう院 歩では、整体と鍼灸を組み合わせて内反小趾の改善を目指しています。整体では足の横アーチを回復させ、体重が小指に集中しないように調整します。足首やふくらはぎの動きも同時に改善し、足全体でバランスよく支えられるようにします。鍼灸では小指の付け根や足背の経穴に施術を行い、炎症を鎮めて血流を改善します。さらに腎経や肝経にアプローチすることで、靭帯や筋肉の柔軟性を高め、根本からの改善を図ります。

日常生活でできること

幅広で足先に余裕のある靴を選ぶことが大切です。特に小指の付け根を圧迫するようなパンプスや硬い素材の靴は避けるようにしましょう。また、自宅では足指を意識的に動かす体操を取り入れることで、横アーチの機能を保つことができます。ただし痛みが強いときに無理な運動を行うと悪化する場合もあるため、必ず専門家の指導を受けながら行うことをおすすめします。

まとめ|大阪市住吉区で内反小趾にお悩みの方へ

内反小趾は「仕方がない」と諦めがちですが、整体と鍼灸を組み合わせることで改善が期待できます。小指の付け根の痛みや骨の出っ張りを放置すると、足全体の変形や膝・腰の不調につながります。早めに施術を受けることで、快適に歩ける毎日を取り戻すことができます。

初回は約90分 8,100円 → 4,000円(税込)
「小指の付け根が痛い」「骨が出っ張って靴に当たる」という方は、ぜひ大阪市住吉区のはりきゅう院 歩にご相談ください。

大阪市住吉区の鍼灸・整体院
大阪市住吉区の鍼灸・整体院

▶ LINE予約はこちら


電話:080-6620-7154
住所:大阪市住吉区上住吉1-1-26

-ブログ